今回はスクワットのバリエーション
「トリプルスリースクワット」のご紹介です!
聞き慣れない種目かと思いますが、僕が普段のパーソナルトレーニングでよく指導している種目になります。
3秒掛けて腰を落とし、そこで小刻みに3回膝を曲げたら、1秒で膝を伸ばして1回。
10回を目安に1セットとして、計3セット行っていきます。
そして、これを膝を曲げる角度を3段階に調節して行っていきます!
膝を曲げる角度の3段階はこちらになります。
膝を45°に曲げる「クォータースクワット」
これで太ももの前側をターゲットにしていきます。
次に膝を90°に曲げる「ハーフスクワット」
こちらでお尻にもしっかり負荷を掛けていきます。
ポイントはお尻にストレッチ感を得ること。
お尻をしっかり突き出して行いましょう!
最後が太ももが床と平行になるまで落とし込む
「パラレルスクワット」
こちらで太もも裏にまで負荷を掛けていきます。
こちらのポイントも、もも裏にしっかりストレッチ感を感じること。
腰が反りやすくなる場合は、体幹を前屈して行ってみて下さい。
軽くお辞儀する位に体幹を前屈しても、しっかり効果は得られますし、腰の反りが軽減されます!
このスクワットのメリットは
・太もも、ヒップなど狙いたいパーツを集中的に引き締められる。
・短時間でしっかりスクワットの効果を得られる。
そしてこのスクワットがオススメな方は
・通常のスタンダートなスクワットに慣れてきてしまった方
・時間が無い時に、集中して効果を得たい場合にオススメの種目となっています!
強度としては落とし込む程ハードになっていきます!
バランス良くクォーター、ハーフ、パラレルの順に、それぞれやっていく。
または鍛えたい部位に集中して3段階の内の一つを重点的に、セット行ってもイイかと思います!
運動を日常の習慣に、ライフフィットネス
ぜひ続けていきましょう〜♪