
【美髪・艶髪・薄毛】
ヘッドスパ鍼が新たに追加!
鍼で頭皮へのアプローチは
凝り固まった皮膚をゆるめ、
血流の流れを促してくれます。
長時間のデスクワーク
スマホ操作、ストレスにより
頭皮だけでなく
首や肩が張ってきてしまう悪循環。
美しい髪はもちろん
頭の重さをスッキリさせて
頭痛、首や肩こりも一緒に改善
身体の内側からスッキリと
キレイになれます★

内側から美しくなる
〜健康美〜
自然治癒力によりキレイが引き出され
「健康」と「美しさ」を手に入れる
こんな症状に効果があります
✔︎むくみ ✔︎たるみ ✔︎くま ✔︎小じわ
✔︎ほうれい線 ✔︎ニキビ肌 ✔︎肌質改善
✔︎小顔 ✔︎リフトアップ ✔︎アンチエイジング

痛くない!
”電気を流さない”鍼本来の優しい施術
使用する鍼は、お顔専用に作られている中でも、最も細いものを使用します。皮膚の表面から0.2mmという深さまで刺すという優しい刺激を、お顔全体に広く細かく施すものです。美容鍼は1回の施術で頭と顔に約30〜50本の鍼を使用します。効果の即効性と持続性を重視した施術を行っています。
美容鍼灸とは
美容鍼ってなんで効くの?
鍼刺激を行うことで皮膚や筋肉などの組織に傷がつき、その傷を治そうと本来の自然治癒力が向上し、お顔への血流が促進されます。血流量が増加することで代謝が上がり、老廃物が除去されやすくなります。いわゆる「ターンオーバー」と言われる肌の細胞の生まれ変わる周期が短くなり、よりフレッシュな細胞が肌表面に上がって来やすくなります。血流量の増加からコラーゲンの生成が促され、お肌のハリやツヤに変化が現れやすくなり、むくみも改善されることでフェイスラインがスッキリします。鍼刺激自体が筋肉の周囲の膜「筋膜」の緊張を緩和し、筋肉を柔らかくすることで、表情の癖で目立ちやすかったシワが軽減し、表情が柔らかくなります。自然治癒力の向上により、皮膚の再生速度にも変化をもたらし、肌質の変化が起こりやすく、シミやシワが薄くなります。体験レポート
眉間のしわ、しみが薄くなってきました!

口周りのマスク荒れキレイに
肌質改善へ


顔のむくみ、目のクマで
お世話になっています!


気になっていた”ほうれい線”が
目立たなくなってきました!

むくみ、たるみを改善して、スッキリしたフェイスラインになりました

マスクによる肌荒れを
肌質改善から行っています

施術内容

1.カウンセリング
問診票記入後、カウンセリングをして顔のお悩みを問診していきます。それぞれのアプローチ方法や美容鍼灸の効果、刺す場所などを説明していきます。術後のアフターケアやアドバイスも一緒に行います
2.ビフォーチェック
問診で伺ったお悩みを実際に視診と触診することで、さらに細かく現状を把握していきます。
3.施術
顔の状態やお悩み内容によって変わりますが、1回の施術で30〜50本程度の鍼を使用します。頭や手足など顔以外も全身の調整として打つ場合もあります。
4.約10分程度の置鍼
顔の気になる部位に、美容鍼の深さや角度を変えて刺入して、10分程度そのまま置いておきます。しばらく置くことによって美容鍼の効果を最大限に引き出していきます。
5.フェイシャルマッサージ&全身調整
杏仁オイルでのフェイスマッサージで筋肉のコリをほぐし、血行をよくしていきます。更には頭、肩周りの筋肉をゆるめ、骨盤の調整を行うことでトータル的に「健康美」をつくり上げていきます。
6.アフターチェック
実際に手で触れてみて肌やお顔の状態を確認していきます。今後の施術プランを提案させて頂き、お会計・次回の予約をして終了となります。施術までの流れ
1無料カウンセリングのお申込み
お申込みは「LINE公式アカウント」「お問合せフォーム」「お電話」にて承っております。 詳しくは鍼灸治療 お申し込みはコチラをクリック。
2無料カウンセリングの実施
ご予約いただいた日時になりましたら、ご来店ください。 持ち物は特にありません。
3施術開始
無料カウンセリングをもとに治療方針を示します。 施術方針に同意が得られましたら治療開始となります。
・美容鍼の経過・持続時間
・美容鍼灸後のお化粧&入浴について
施術直後からお化粧が可能です。当日の入浴も可能です。私たちが使用する細い鍼では、皮膚の損傷がほとんどなく、入浴で感染することやお化粧することには差し支えはありません。
・鍼をして内出血することはありますか?
栄養状態が悪く血管壁が弱くなっていると、鍼をした後に内出血することがあります。ただし、ずっと痕が残ることはなく数日のうちに色は薄くなっていき、1〜3週間で完全に消えるのでご安心ください。イベントや結婚式、お写真を撮る予定などがある方、内出血がご不安な方は、目立つ箇所を避けたアプローチで施術をすることが可能なので、担当鍼灸師にご相談ください。
・化粧は落としたほうがいいですか?
落とさなくても大丈夫です。当院では、滅菌済みの使い捨ての鍼を使用するのですが、皮膚表面には様々な菌が存在しております。施術前に消毒をいたしますが、衛生面でご心配の方は予めお化粧を落とされることをオススメいたします。また、消毒の際に多少お化粧が崩れることもございます。美容鍼の施術後にお出かけされるご予定がある場合は、お化粧直しをご持参ください。
・エステとの違いはなんですか?
美容鍼は、はり師の国家資格を取得した者しか行えません。 エステでは皮膚に傷をつけるということができません。皮膚に傷をつけて自然治癒力を高めるというのは、はり師だからこそ出来る施術です。なので、エステではなく美容鍼にしか出せない効果もございます。・生理中でも、施術を受けられますか?
生理中でも鍼灸施術を受けていただいて問題ありません。 鍼灸施術は生理にともなうお肌の乾燥や吹き出物を改善していくことも出来ますので、お悩みの方はご相談ください。・金属アレルギー体質ですが、施術を受けても大丈夫ですか?
使用をしているステンレスの鍼は、他の金属に比べてアレルギー反応は起こりにくいですが、ステンレスにアレルギーをお持ちの方や他の金属にアレルギーをお持ちの方はご相談ください。料金について
初診・再診料
再診料は前回の来院から3か月以上経過 もしくは回数券を新たに購入する場合に発生します。
内容 | 料金 (税込) |
---|---|
初診・再診料 | 1,000円 |
美容鍼灸
(フェイシャルマッサージ&全身調整付き)
料金 (税込) |
有効 期限 |
|
---|---|---|
1回 | 12,000円 | |
3回チケット | 33,000円 (11,000円/回) |
購入日より 3か月以内 |
5回チケット | 10,000円 (50,000円/回) |
購入日より 5か月以内 |
10回チケット | 80,000円 (8,000円/回) |
購入日より 10か月以内 |
円皮鍼
微弱な鍼の刺激を持続的に与えられので、美容鍼の効果を高めてくれます。
ご希望やお肌の状態に合わせてお貼りさせて頂きます。
セルフケアにもピッタリ、当院にて販売も行っています。
内容 | 料金(税込) |
---|---|
円皮鍼 | 500円~ |
お支払い方法
当店のお支払い方法は「現金」「銀行振込」「PayPay」「クレジットカード」に対応しております。
コース料金は先払い制となります。
また、当日のキャンセルは1回分となります。
※当店には返金保証システムはありませんので、ご了承ください。
なお、分割払いは都度手数料が発生します。
分割回数 | 手数料(税込) |
---|---|
2回払い | 5,000円/回 |
3回払い | 7,000円/回 |
6回払い | 9,000円/回 |